Logo

#34/ 「愚行権」を効果的に使おう

本コンテンツは、「Nodebaseのコンテンツになりそうな雑談」というテーマでNodebaseチームで雑談をした回の文字起こしです。雑談なので、細かい内容の検証等はしていません。内容に間違いがある可能性はありますので、その辺りご容赦ください。

今回は、メンタルヘルスシリーズ(?)です。ついつい「無為」に過ごしてしまう時間について、の捉え方の話です。

サキ : 今日は一つお悩み相談をしたいんですけど

バルカナ : お。どうしたんですか??

サキ : 深刻に悩んでるというほどのことではないんですけど、私ここ10年くらい、夜寝る前にスマホで1時間くらいどうでもいいまとめサイトを見てしまうという習慣があって

カンタ : へー、意外。

サキ : 寝る前にスマホ見ない方がいいとか、どうせ時間を使うならもっとタメになることに使った方がいいとか、しない方が理屈は分かってるんですけど、ついやってしまうんですよね。

バルカナ : なるほど。

サキ : お二人はそういうことないですか??

カンタ : お酒を飲むとかもそうだよね。メリット何もないのに飲むからね。

バルカナ : 笑

カンタ : お金もかかるし、判断力低下するし、身体に負担もかかるし、睡眠の質も低下するし、得られるものは酔っ払った感覚だけで、理屈で考えたらどう考えてもやめといた方がいいよね。

バルカナ : そうですね。

カンタ : バルカナさんはそういうのある?

バルカナ : サキさんに似てますけど私は寝る前に漫画読む、ドラマ見るとかですかね。その時間で早く寝るとか、リラックスするとか、何かの役立つ本を読むとか、もっと生産的に時間を使った方がいいんだろうなと思いながらもついやってしまうことありますね。

サキ : そういうどう考えてもやめといた方がいいこと抗えないというのが何なんだろうなというのと、どうやったら抗えるようになるんだろうってここ10年くらい思ってるんですよね。

カンタ : 自分の場合は、そもそも抗おうとか思ってなくて、愚行権を行使しようと思ってお酒を飲んでる。

サキ : え、どういうことですか??

カンタ : 我々には自由権があるから別に法の範囲内であれば愚行を冒してもいいわけじゃん。だから、自分の主体的な意志として「愚行を冒す」ということを意識していて、主体的に選択したんだからその結果も当然引き受けるよねという風に考えてる。

サキ : 愚行権の行使、なるほど。

カンタ : 中途半端に抗おうとする後悔とかしちゃうじゃん。

サキ : まさにそうなっていますね

カンタ : そしたらさ、愚行を楽しめないじゃん。

バルカナ : ほう。

カンタ : 愚行を楽しめないにも関わらず、愚行は冒していてその時間は返ってこないわけでしょ

サキ : その通りですね

カンタ : 愚行のコスパ悪いじゃん

サキ : その観点は持ったことなかったです

カンタ : 「私は今からまとめサイトを見るという愚行を冒します」って意識的に見て、その結果寝不足になったり有意義な時間の使い方をしてたら得られただろう知識が得られないとかは、その主体的な行動の結果だよねって受け入れるという風に割り切るメンタルには良いんじゃないかなって思う

バルカナ : 確かにメンタルには良さそう

カンタ : お小遣いが100円しかなくてさ、駄菓子屋さんでお菓子を1個しか買えない、でもAもBも欲しいって時にさ、「Bを諦める」と考えるか「Aを選ぶ」と考えるかってことだと思うんだよね。どっちも結果的には同じなんだけど心持ちはだいぶ変わるよね。

バルカナ : コップに水が「半分しかない」か「半分ある」かみたいな話ですね

カンタ : そうそう。なんかさ主体性を持って選択する対象って、生産的だったり有益なものでなければならないみたいな思い込みが結構あるんじゃないかなと思ってて

サキ : 私はそう思ってました

カンタ : でも別に何のためにもならないものを主体的に選択したっていいわけじゃん

サキ : 確かにそうですね

カンタ : 愚行をやめようとするより、愚行を冒して後悔することをやめる方が幸せなんじゃないかと思うんだよね

バルカナ : 確かにそれはそうだと思うんですが、主体的に愚行権を行使するということで後悔しなくなるものなんですかね?

カンタ : 自分はそれで後悔したことがない。自分が特殊なだけかもしれないから再現性があるのかは知らん。笑

バルカナ : 笑

カンタ : サキさん、とりあえず一週間くらい毎晩「私は今から愚行権を行使しまとめサイトをダラダラ見ます」って心の中で宣言してまとめサイト見てみて後悔のし具合が変わるのか検証してみよ。

サキ : いいですね、ちょっとやってみます。


ーそして1週間後。

カンタ : 主体的に愚行を冒すと後悔しなくなるのかの検証どうだった?笑

バルカナ : そんな話してましたね。笑

サキ : いやビックリしたんですけど、すごく精神的に効果があった気がします。

バルカナ : へー、そうなんですか??

サキ : やってることは変わってないのに、罪悪感なく愚行を冒すことで翌日に「あーまたやってしまった」という風に思わなかったんですよね。あと、ふと、後悔しかけても、グッと踏みとどまれるようになりました。私は後悔しないって決めたんだってことを思い出して。

バルカナ : すごい

カンタ : おー。慣れてくると、今から愚行を冒すか有益な時間を過ごすかって選択をするとき、たまには有益な時間の使い方するかって時があって徐々に愚行も減っていくってことはあると思うんだよね。

サキ : なるほど!続けてみますね。


メタ思考を加速する新しいドキュメンテーションツールNodebase

👇ご利用はこちらから👇https://landing.nodebase.app

---Nodebaseは、テキストから簡単にダイアグラムを作成できます。

「📐図解コンテンツ」「📚読書会」「🤝議論の場」「☕️コーチング」など様々な場面でご活用いただけます。


📚「見るポッドキャスト」のバックナンバーはこちらからご覧いただけます

https://nodebase.app/search?tag=%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88